2010年6月26日 (土)

ウォーキングコースの植物

 ウツボグサ(靫草) 
242_080618 

243_080618_2

 シソ科ウツボグサ(靫草)、円筒形の花穂が昔の矢をいれる靫に似ているからウツボグサと呼ばれる、昔はよく見られた雑草ですが、今はウォーキングコースで一箇所、日当たりはよいが、土の浅い岩場に残っているだけで、希少品種のようです。別名カコソウ(夏枯草)とも呼ばれ、花が済んで枯れた花穂が漢方の利尿薬に使われたそうです。またこの辺りではその花穂の形から「ネコノマクラ(猫の枕)」と呼びます。



システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年6月12日 (土)

ウォーキングコースの植物

 マタタビ(木天蓼)
P1030339
P1030340

 枝を裏返すと花が咲いています。

250px_actinidia_polygama1

 マタタビ科マタタビ(木天蓼)、今の時季花が咲き始めているのですが、花は枝裏に咲いていて目立ちません。そのかわり春に新芽が出て一旦緑色になっていた葉が白くなって、離れて見ると花のように目を引きます。花粉媒介してくれる昆虫を誘引するためらしいです。マタタビには雄花だけが咲く雄株、雌花だけが咲く雌株、雌雄両方の花が咲く両性株があるそうです。花が終わるとミニのキウイのような実が出来ます、その実を焼酎に漬けたのがマタタビ酒です。



システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年5月17日 (月)

ウォーキングコースの植物

 ヤマツツジ(山躑躅)
P1030312
P1030311

 ツツジ科ヤマツツジ(山躑躅)、ツツジの園芸種は多いですが、これは野性種です。花は美しいですが、触れると花のガクがねばねばするのが嫌です。



システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年5月10日 (月)

ウォーキングコースの植物

 クサフジ(草藤)
152_080505
153_080505

 マメ科クサフジ(草藤)、たしかに藤の花にも似ていますが、カラスノエンドウの大型といったところでしょうか、何のエンドウでしょう、多年草だそうです。



システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年5月 7日 (金)

ウォーキングコースの植物

 マムシソウ(蝮草)
130_080424
131_080424

 サトイモ科マムシソウ(蝮草)、サトイモの植え付けはこれからですが、マムシソウは早春から芽を出し、もう花をつけています。花の形からか、茎の模様からか、嫌な名前を付けられた植物の一種です。毒草だそうで、サトイモと間違えて食べて腹痛を起こしたと聞いたことがありますが、花としてはいまどき「可愛い!」と言う人も居そうな気もします。



システム英単語ver.2 システム英単語ver.2

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年5月 4日 (火)

ウォーキングコースの植物

 ムベ(郁子)
9f37a27a259a272fd7002017c5cd7ea01
124023270511916215154_img_2411_r1

 アケビ科ムベ(郁子)、冬に落葉するアケビとしないアケビがあると不思議に思っていたら、落葉しないのはムベ(郁子)でした。実もよく似たのがなるのですが、熟してもアケビのように割れません。

 アケビの漢字名「通草」も変わっていますが、面白いのはムベの「郁子」です、「むべ」と入力し変換しても出ませんが、「いくこ」と入れて変換すれば「郁子」が最初に出ます。「通草」は生薬名からきているそうですが、「郁子」の由来はわかりません。

 今は使われることのない古語になってしまった、「いかにも尤もである」という意味の「むべなるかな」という言葉、これを漢文式に書けば「宜乎」と書き、「なるほど」のような意味になります。この「むべなるかな」と「ムベ」は関係があるそうです。

 昔、天智天皇が近江八幡の方へ行幸されたとき、老夫婦に会い、長寿の秘訣を尋ねたところ、この地で秋に採れるこの果実を食べるからでしょうと答えたそうです。それに対して天智天皇が「むべなるかな」と云われたのが始まりとされています。

 「ムベ」が先なのか、「むべなるかな」が先で「ムベ」になったのか、よく分かりませんが、いずれにしても、植物の「ムベ」がこの故事に関係しているのは確かなようです。この近江八幡市では、かなり最近まで、「ムベ」を皇室に献上していたそうです。


システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年4月26日 (月)

ウォーキングコースの植物

 シャガ(射干)
P1030293
F0ab06e61

 アヤメ科シャガ(射干)、シャガとは、嫌われものの雑草のようなひびきの呼び名ですが、野草のなかでは目立つ美しい花です。生える場所も竹薮の陰など、人に邪魔をしない場所で控えめに繁殖しています。

 漢字の呼び名、「射干」とはどういう意味を持つのか調べてみますと、「射干」を「ヤカン」とよむ場合、アヤメ科のヒオウギ(檜扇)のことか、ヒオウギの根の生薬名だそうです。

 「シャガ」と読む場合はシャガのことであり、仏典で「射干」といえば、荼枳尼天の使いで、インドではジャッカルのことであり、中国・日本ではキツネのこととされているそうです。

システム英単語 Ver.2 Book システム英単語 Ver.2

著者:刀祢 雅彦,霜 康司
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年4月21日 (水)

ウォーキングコースの植物

 ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
090_090418
091_090418

 ケシ科ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)、変わった呼び名の由来は、この花の根が漢方原料である中国名の「延胡索」を漢字音読みしたものです。エンゴサクの仲間は数種類ありますが、ジロボウというのは江戸時代の子供の遊びに因んで付けられた名前で、スミレの花と、この草の花を絡ませ引っ張り合う花相撲の遊びがありました。三重県の伊勢地方の方言でスミレの花を「太郎坊」と呼び、この草の花を「次郎坊」と呼んだそうです。そしてこの草は、漢方の延胡索と同じ仲間なので「次郎坊+延胡索」と名づけたようです。

  次郎坊は 気楽に咲いて 春謳歌

 スミレは長男、エンゴサクは次男というところでしょうか、人の世では女性からみて結婚相手としては、親とは別居の場合でも長男より次男のほうが優位らしく、親に対する子の扶養義務は平等というけれど、次男は早々と恋愛し結婚し、親元を離れ気楽にやっているのに、長男は親元で婚期を逃し、老けていく場合を多くみます。長男自身が将来親の面倒を見なければならないことを思い、恋愛にも結婚にも引っ込み思案になっているようです。長男には親のほうで積極的に結婚を勧めてやらないと長男を不幸にします。

 次郎坊も 太郎坊も咲く 春らんまん であってほしいものです。

システム英単語ver.2 システム英単語ver.2

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年4月 6日 (火)

ウォーキングコースの植物

 ヤマツバキ
P1030284

 遅れ咲く 山椿にも 春めぐる

早いものは2月頃から咲いているのに、今やっと咲いた木もあります。

 今は人も一部の早婚を除いて、晩婚の時代であり、娘や息子が結婚しないのを、いかにも苦の種のように愚痴る親もおりますが、その本心は父親は娘にいつまでも居て欲しく、母親は息子を嫁に取られたくないようです。息子や娘はその親の本心を見透かし逆手にとって、いつまでもパラサイトしています。


システム英単語Basic (駿台受験シリーズ) Book システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)

著者:霜 康司,刀祢 雅彦
販売元:駿台文庫
Amazon.co.jpで詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

2010年2月24日 (水)

ウォーキングコースの植物

 ハナミョウガ(花茗荷)
P1030225_7
P1030226

 ショウガ科ハナミョウガ(花茗荷)、 花が咲いてもなかなか実を結ばない植物です。赤く熟した実から種子を取り出して、陰干しにして乾燥してから粉末にしたものを、生薬名で伊豆縮砂(いずしゅくしゃ)と呼び、粉末を芳香性健胃薬、腹痛、下痢に薬効があるそうです。



システム英単語ver.2 システム英単語ver.2

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

前置詞がわかれば英語がわかる Book 前置詞がわかれば英語がわかる

著者:刀祢 雅彦
販売元:ジャパンタイムズ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

最近のトラックバック